「中馬街道」信頼のブレンド塩

〜山里の知恵が育んだ活力ある伝統の味〜


かつて、海のない信州の人々は
塩を手に入れるために、
三河湾から山道を越えて塩を運んでいました。

その道は「塩の道」と呼ばれ、
重要な交易路として栄えていました。


現在の愛知県豊田市足助町は、
塩の道の中継地点として重要な役割を担い、
荷直しされた塩は「足助塩」
あるいは「足助直し」
と呼ばれて信州へと運ばれていきました。


足助塩は、単に塩を運ぶだけでなく、
複数の塩をブレンドされた逸品です。

江戸時代から続くこの伝統的なブレンド技術は、
「中馬街道 信頼のブレンド塩」
として現代にも受け継がれており、
まろやかな味わいと豊かなミネラルが特徴です。

活力の源、江戸時代からの贈り物。

どうぞご賞味ください。

item